カテゴリ: レビュー

4月下旬、マクドナルドのアプリが大幅にリニューアルされました。

世情に疎い私はそんな事とはつゆ知らず、いつものようにマックのレジに並びながらアプリを起動。すると「アップデートしてください」という表示が。

「なんてタイミングが悪いんだ…」と思いながら前に並ぶ人数を確認すると3人もいらっしゃる。「よし、ぎりぎり間に合うな」とアップデートをしてみると、こんな画面が現れました。

マックアプリ①
 
なにこれ?

画面からはリア充っぽい3人組が笑顔でこちらを指を指しています。

「うわ、こいつニートかよ。」そんな声がどこからか聞こえてきそうな雰囲気です。そんな被害妄想を振り払って冷静に見てみると、マクドナルドのアプリが全面リニューアルされていました。
 
気がついたら私の前に並ぶお客さんもあと1人。いやいや、いきなりで使い勝手が分かりません。さも用事を思い出したかのような素振りで列を抜け出て、急いでアプリの使い勝手を確認したのでした。続きを読む

先日、北陸旅行に行った土産を地元の友人に渡したところ、お返しにこんなものを貰いました。

DSC09783

嫌がらせでしょうか?


続きを読む

日々の生活のなかで「晩酌が楽しみだ」という方も多いのではないでしょうか。

ちなみに私は食後にお酒を飲みながら映画を観るのが最高の贅沢だと思っているのですが、以前からずっと不満に感じていたことがありました。

それはグラスの氷がすぐに溶けてしまうこと

というのも、私はお酒を飲むときはグラスに氷が入っていないと気が済まない質なのですが、普通のグラスだとどうしてもすぐに氷が溶けてしまいます。氷を入れるために冷蔵庫とテレビの前を何度も往復するのも億劫です。

そこで先日、こんなものを買ってみました。

DSC09775

▲「フォルテック・ハウス ステンレスロックグラス 250ml FHR-6178」

いわゆる「真空断熱タンブラーのロックグラス」です。一時期話題になったので存在は知っていましたが、どことなく胡散臭い気持ちでいました。しかし、実際に使ってみるとその実用性の高さに驚かされました。

続きを読む

さて、本日は先週のトムヤムクンヌードルに引き続き、カップヌードルの新製品レビューです。まだ2回目ですが、このネタはなんとなく続いていきそうな気がします。

DSC09540

今回は新製品の日清食品 カップヌードルライトプラス『バーニャカウダ』。

バーニャカウダと言えば、イタリアの野菜料理でアンチョビ、にんにく、オリーブオイルを混ぜ合わせたソースに野菜をディップして食べる料理として日本でも有名ですね。

バーニャカウダは私も大好きで、キューピーのバーニャカウダソースをたまに買って食べています。それにしてもバーニャカウダをカップヌードルにするとは最近の日清食品さんは攻めてますね。 さっそく食べていきましょう。
 続きを読む

どうも、管理人です。

大学時代にドーナツのカロリーを知ってからというもの、足が遠のいていたドーナツ屋ですが、ネットでミスタードーナツの新製品が今日出ると聞き、発作的に食べたくなり久しぶりに足を運んできました。

DSC09536

それが9日発売の高級路線ドーナツ『ブルックリン メリーゴーランド』。

ミスドというと最近は100円セールをしょっちゅうやっている印象が強いですが、いよいよコンビニがドーナツ業界に参入してきたことで危機感を抱き高級路線で差別化を図ったよう、とネットニュースで耳にしました。

個人的にはドーナツは店で食べたい派なのでコンビニでは購買欲をそそられませんけどね。ただ、そうやって競争が生まれたことでミスドが新製品に力を注いでくれるようになったのは良いことです。

さて、そんな新製品ですが、肝心のお味の方はどうなのでしょうか。
 続きを読む

↑このページのトップヘ