カテゴリ: 日常

84a1372ef94dc0c616d3a2ed8cd19f75_m

先日、クラウドソーシングでずっと狙っていた案件を受注することができました。それが「テープ起こし・文字起こし」のお仕事です。


これまでライティングやタスク作業を中心にやってきたのですが、前々から「テープ起こし」には興味がありました。なぜなら「数あるプロジェクト案件のなかでも、未経験でもできそうだから」というのが理由です。そのうえ報酬もそれなりにお高いとなれば狙わない理由がありません。


とはいえ、同じように考えている人はやはり多く、プロジェクト案件のなかでも「テープ起こし」はかなりの人気案件です。テープ起こしを専門にやっている経験豊富なプロも多いため、実績のない身ではなかなか受注することができませんでした。


しかし先日、クラウドワークスでようやく最初の案件を受注することに成功!そして先日、無事に納品することができました。ということで、今回は実際に「テープ起こし」をやってみて分かったこと、気がついたことなどをまとめてみようと思います。 
 
 続きを読む

Tポイント

皆さんは「Tポイント」を利用しているでしょうか?

私は財布が窮屈になるのでポイントカードはなるべく持たない主義ですが、「Tカード」だけは提携しているお店が多いので持ち歩いています。その結果、いつのまにかTポイントがそこそこ貯まっていました。

会計のたびに聞かれる「ポイントはご利用になりますか?」との問いに、断るか端数だけというセコイ使い方をしてきた賜物でしょうね。そういえばポイントをまとめて使った記憶がありません。

普通に店舗で使ってしまっても良かったのですが、久しぶりにTポイントサイトにログインすると「ポイントを使って豪華商品の抽選にチャレンジ」という射幸心をくすぐられるコンテンツを見つけたので挑戦してみることに。

当ったら儲けもの、一発当ててみたいものです。

 続きを読む

fdbc6fc7f7b5e11ad9d8cd9f7a12f79e_m

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

年末のワクワク感を感じることなく、同世代とは思えないほどキャピキャピしたジャ〇ーズさんの年越しライブを死んだような目で観ながら新年を迎えた私ことニートです。

大晦日が終わったと思えば、あっという間に三が日も終わりですね。明日からお仕事という方も多いのではないでしょうか。私ですか?聞くだけ野暮というものです。

さて、2016年も明けてしまいましたが、このブログも去年の3月31日に開設してはや10ヶ月目に突入しました。正直な話、ここまで続くとは思っていませんでした。やはり有り余るほど時間があるというのが大きいのでしょう。

まぁ生生しい話は後ほどするとして、有言実行の意味も込めて2016年の目標などを書いていこうと思います。

続きを読む

クリスマスも終わってしまいましたね。

父親がドヤ顔で「メリー苦しみます」という寒いギャグを言っては一人で笑っていました。年々センスがヤバくなっていきます。いやー、歳は取りたくないものです。

さて、そんなクリスマスを今年もロンリーに過ごす予定だったのですが、どういう訳かクリスマスに大学時代の友人たちと忘年会をやることになりました。幹事は私。と言っても、たったの(野郎)3人です。クリスマスですからね、皆さんいろいろと忙しいのでしょう。

それならあえてお洒落なレストランでも予約してブログのネタにしてやろうか、なんてことを一瞬画策しましたが、私と友人らの財布と心が傷つくだけなのでやめました。

そんな私のささやかな気遣いをよそに、やれ個室がいいだの、掘りごたつが良いだの、飲み放題3時間つけろだのといった要望がガシガシ来ますが、それ以前に「そもそもクリスマスに予約が取れるのか?」という大きな不安がありました。

どのみち融通が利く「居酒屋」というのは決定的でしたが、そこはチェーン店にするか、個人店にするかで悩んだ挙句、チェーン店を選択することにしたのです。

続きを読む

冬になると「空気が澄んでくる」と言いますが、それは外の話であって家の中がそうとは限りません。私なんかはこの時期エアコンがんがんです。特に我が家はコタツなどを置いていないので、冬はエアコンに頼りっきり。


そんな私の部屋のエアコンは、今は無き松下電機(現・パナソニック)のナショナル製。


老骨にムチ打たせて使っているわけですが、ここ最近エアコンの調子が良くありませんでした。動作がやや不安定。使用年数を考えると「そろそろお迎えが来たかな」という感じですが、付き合いが長い私には分かります。


エアコンが「掃除をしろ」と訴えかけていることに。


最近のエアコンは、自動でフィルターの掃除をしてくれる賢いものがあるようですが、もちろん私のエアコンにそんな機能はありません。自動清掃どころか「省エネ」とも無縁の骨董品。師走ということで大掃除も兼ねて溜まりに溜った1年ぶんの汚れを落としていきます。

続きを読む

↑このページのトップヘ