カテゴリ: 日常

9b1195e384fef7c186fcaf6b08281b2b_m

今年も残すところあと僅か。2016年もあっという間でしたね。年々早くなっているような気がします。このぶんだと80歳になる頃にはF1カー並みのスピードで過ぎ去っていくんじゃないでしょうか。


実際、もう徒歩から小走りぐらいにはなってますからね。


さて、それはともかく、今年も無駄なものから必需品まで色々と買い物をしました。預金残高を見ると悲しくなってきますが、後悔はしていません。 人生で大切なものをだいぶ失くしている私ですが、物欲まで失くしたらいよいよ終わりです。


ということで、今年も個人的に「買ってよかったモノ」を備忘録もかねてご紹介したいと思います。 

 続きを読む

私はGoogleアカウントを複数持っているのですが、なかには1~2週間ぐらいログインしないアカウントもあります。

先日、そういったアカウントの一つに不正アクセスがあったようです。しかもそのことに気がついたのは1週間以上経ってからでした。

不正アクセス

しかし、Googleさんが見事に不正アクセスを弾いてくれていたようです。

感謝感激飴あられ。さすが天下のGoogle!よっ、世界一!

…さて、Googleへのヨイショはこの辺にして、一体何があったのか詳しく見ていきます。

続きを読む

宮崎マンゴーといえば東国原前知事の熱烈PRで今やすっかり高級フルーツの定番です。


先日、そんな宮崎マンゴーを家族がネットで箱買いしたようです。いつから我が家はそんなブルジョアになったのだろうか、と不思議に思っていたらいわゆる訳あり品(規格外サイズ)でした。


それでも1個1000円近くするというのですから驚きです。
 
DSC_1007

私も2、3個もらいました。もちろん人生初の「宮崎マンゴー」。届いた時点ですでに完熟状態だったので、さっそく食べてみることにしました。


続きを読む

先日、久しぶりにガチャガチャをやりました。


いやまぁ、(無課金ですが)スマホのゲームではしょっちゅう回してるんですけどね。ただリアルのガチャガチャを回したのは何年ぶりか、という感じです。それがこの「スーパー泥団子 制作キット(1回200円)」。

光る泥団子

「よし、やってみよう」


そう思い立った時には2回も回していました。不思議。

続きを読む

早いものでこのブログを立ち上げてから今日で1年が経ちました。

無題


開始日から365日、全記事数172記事。

これだけ見ると平均2~3日に1回のペースでブログを更新してきたように見えますが、実際にはそうではなく、3月はこの記事を含めても5記事しか書いていません。開設初期の頃に、毎日更新していたものがアベレージを引き上げています。

ただ、更新頻度が落ちたとはいえ、1年間継続するできたというのは私のなかでは感慨深いものがあります。ブログを始めて間もない頃の記事にも書きましたが、「ブログを1年間継続できる人は全体の半数にも満たない」という(総務省の)統計があります。

それを思うと、1年間継続することができたのは素直に嬉しいものです。あっという間の1年間でしたが、どんな想いでブログを始めて、どんな心境で続けてきたのか個人的に少し振り返ってみようと思います。

 続きを読む

↑このページのトップヘ