カテゴリ:旅行記 > 東海地方

最近、少しづつ長距離を運転するようになり、ようやく私も“自宅周辺限定ドライバー”から脱却できそうです。まあ慣れてきた頃が一番危ないと言いますけどね。


そこで先日、運転の練習も兼ねてぶらっと愛知県豊田市の方までドライブに行ってきました。なぜ名古屋ではなく豊田なのかと言うと、「名古屋の中心部を走るのが怖いから」という単純な理由から。


名古屋走り、片側四車線、変則交差点…etc.命がいくつあっても足りません。


ということで平和な豊田市へと向かうことに。それに豊田は自動車の街でもあります。昼過ぎに家を出て、長久手から飯田街道を順調にひた走り、足助町を抜けた先にある「ドライブイン伊吹神」というところでひとまず休憩をとることに。

DSC02143
続きを読む

DSC00690

青い空、白い雲、溶けるような暑さ…夏ですね。

そんな暑さに早くもバテ気味の私ですが、先日、一足早く地元に帰省してきた友人に誘われて近くの海へ釣りに行ってきました。私にとっては約1年ぶりの海釣りになります。

かろうじて仕掛けの作り方を覚えている初心者に毛が生えた程度の私に釣られてくれるお魚さんたちは果たしているのでしょうか。 続きを読む

日帰り岐阜旅行ーアクア・トト岐阜と長良川鵜飼いー岐阜市周辺をお手軽に観光(前編)

アクア・トト岐阜からJR岐阜駅に戻った私たちは、そこでふと気がつきました。

「そういえば鵜飼いって、予約とか要らないのだろうか?」 

ぎふ長良川鵜飼いは5月11日~10月15日にかけて開催されていますが、鵜飼いは1日に1回しか実施されません。そうなると当然、船の数も乗船人数も限られています。行き当たりばったりも甚だしい話ですが、この時まで現地に行って券を買えば、当然乗れるものだと思っていました。電車とは訳が違いますね。

ぎふ長良川鵜飼いのサイトを確認すると、きちんと予約ができるようになっています。しかし、当日の予約状況は表示されていませんでした。ダメ元で電話を入れてみることに。
   私 「今日なんですけど、乗合船大人2人空いてますか?」
鵜飼いの人「今日・・・ですか?少々お待ちください」
           ・
           ・
           ・
鵜飼いの人「はい、大丈夫です。」
平日で良かった。計画性って大事ですね。

鵜飼いに行かれるという方は、前日までに予約されることを強くオススメします。もし岐阜市内で宿泊されるのであれば、長良川鵜飼いのパックプランがついているホテルなどを選ばれると確実かもしれません。
続きを読む

先日、高校時代の友人を訪ねて岐阜県岐阜市へ行ってきました。「暇なら来る?」『常に暇。』という短いやり取りで簡単に約束できるのがニートの数少ないメリットです。

DSC_0224

名古屋から岐阜までは、特別快速にでも乗れば名古屋駅から岐阜駅まで30分ほどで行けてしまいます。さすがに飛騨・高山の方まで行こうと思うと日帰りではきついですが、岐阜市周辺であれば軽く日帰りで観光できてしまいます。続きを読む

↑このページのトップヘ