お酒を飲んだ後ってどうしてラーメンが食べたくなるのでしょうか。


ただでさえ体に悪いアルコールを摂取した上に、高カロリーなラーメンを食べてしまう。何か大きな力がはたらいているとしか思えない圧倒的な魅力。


飲むまえから〆はラーメンと考えて飲みにいく時もあります。名古屋でいえば、おすすめは金山駅周辺でしょう。言わずとしれた名古屋のターミナル駅です。
 

アクセス良好で、駅周辺に飲食店が多いのが特徴。特にラーメン屋は徒歩3分圏内に何店舗もあります。そのなかでも今回訪ねたのが「元祖麺屋 原宿 名古屋金山店」さん。


原宿とあるので、てっきり東京のお店かと思いきや関係無いようです。九州筑豊の豚骨ラーメン店でした。


金山駅から徒歩1分にある九州筑豊ラーメン店

DSC03342
アスナル金山側、道路一本挟んですぐに「元祖麺屋 原宿」さんはあります。駅近でお隣は飲み屋という一等地。ドアを開けると、入口すぐに券売機があるので食券を購入します。
 
DSC03341

店内はカウンター席多めで、一人でも利用しやすい空間になっています。時間が時間だけに空いてましたね。

 DSC03337

席に着くとメニューがありましたが、すでに券売機でぱっと目に着いた「とんこつ(白)ラーメン」を買ってしまいました。うん、酔っ払いは気が早くていけません。
 

改めてメニューをじっくり見ると、豚骨ラーメンだけで結構な種類があります。「とんこつ納豆ラーメン」なんてメニューも…。ぜひ食べた方の感想を聞いてみたい。


ちなみに豚骨スープは白と黒の2種類あり、白がスタンダードな豚骨スープ。黒は揚げニンニクとマー油を使用、トッピングも豪華になるんだそう。まぁ、これは後から知った情報なんですけどね。


豚骨100%のトンコツ(白)ラーメン


そして待つこと数分、オーダーしたラーメンが目の前に置かれました。

DSC03338

混ぜ物一切なし、100%濃厚豚骨スープが特徴というトンコツ(白)ラーメン。


お味のほうは見た目ほどこってりしておらず、どちらかと言うとさっぱり気味の豚骨スープ。飲んだ後だったので、この胃もたれしないぐらいの丁度いい濃さが嬉しいですね。


麺の茹で加減は“カタ”くらいでしょうか。少し芯が残っていて、プツッと切れる具合。旨い。黙々とラーメンをすすっていると目の前にこんな張り紙があるのに気が付きました。

DSC03340

こちらのトンコツ白ラーメンにはお酢に合うそう。健康にも美容にも無頓着な私ですが、酒は今しがた飲んで来たところなのでさっそく少量入れてみることにします。


味の変化としては、当たり前ですが若干酸味が増したなという感じ。それと後味が少しすっきりしたぐらいでしょうか。好きな人は好きなのでしょうが、個人的にはお酢を入れない方が好みです。


ちなみに、こちらは替え玉が100円と良心的。普段なら間違いなく頼んでいるところですが、今回は見送りました。飲んだ後でさすがに腹が一杯です。ごちそうさまでした。また利用したいと思います。


名古屋の一等地でとんこつラーメン680円は普通にコスパが良いと思います。24時まで営業されているので、金山で飲んだあと〆のラーメンを食べるお店としても最適です。この辺りはラーメン屋さんも多いので、お店探しに迷った際にはぜひ訪ねてはいかがでしょうか。


▼「元祖麺屋 原宿 名古屋金山店」のアクセス