68b1535ea2bf2185acb7b7a82d58834e_m

ブログ・サイトを運営されている方のなかには、Googleアナリティクス無料アクセス解析・エースアナライザーなどを使ってアクセス解析をしている人は少なくないでしょう。


このブログでもGoogleアナリティクスを導入して、PV数や検索流入数などを確認しているのですが、先日、久しぶりに「検索キーワード」を確認してみたところ、なかなか興味深かったので少しご紹介したいと思います。


当ブログへのアクセスが多い検索キーワードたち

No.1 「すれ違い通信」
関連記事:【3DS】すれちがい通信の通信範囲は?最大人数は?なんとなく気になっていたことを調べてみた

→現在、当ブログでもっともPVを集めてくれている記事なので納得のNo.1。

No.2 「若年者納付猶予制度」
関連記事:【ニート・フリーター】金が無い若者は、若年者納付猶予制度を利用しよう【必須】

→こちらの記事もよく読まれています。知識系の記事はやはり人気ですね。

No.3 「ドトール 株主優待」
関連記事:ドトールさんから株主優待が届いたので自宅でドトールを堪能する日々がはじまりました

→株主優待系の記事は一定の需要があります。

No.4 「うま屋」
関連記事:愛知県発祥のラーメンチェーン店『うま屋ラーメン』に行ってきた

→ブログ開設初期に書いた記事ですが、地味にアクセスされています。

No.5 「ココナッツ 食べ方」
関連記事:【食べ方】ココナッツを買ってきました。ーココナッツジュースを飲むー【研究】

→こちらも開設初期に書いた記事ですが、人気記事の常連。ニッチですが需要はあるようです。

No.6 「東尋坊 事故」
関連記事:2泊3日の北陸の旅 2日目 ー福井県・越前松島水族館・東尋坊編(2日目後半)ー

→東尋坊の事故について書いた記事ではないのですが、記事中のワードを拾っているようです。

No.7 「メイリッシュ」
関連記事:秋葉原で人生初のメイドカフェ「Cafe Mai:lish(カフェメイリッシュ)」さんへ聖地巡礼を兼ねて行ってきた

→秋葉原のメイドカフェの記事。聖地巡礼地ということもあり、検索需要はそれなりにあるようです。

No.9 「バーガーキング名古屋」 
関連記事:名古屋に2店舗しかない「バーガーキング」を初めて利用してきた

→名古屋に2店舗しかないためか、少ない情報を求めてアクセスされるようです。

No.10 「ガスト フォアグラ」
関連記事:2年ぶりに「ガスト」に行ったら、899円でフォアグラが食べられるお店になっていた

→ガストでフォアグラを食べたというだけの記事ですが、なぜか地味にアクセスされています。


以上、当ブログへアクセスされる検索キーワードTOP10を並べてみました。


単純な感想としては、いくつか意外な検索キーワードはあったものの大半はPVを集めている記事に関連するキーワードばかりという印象。アクセス全体における検索流入の割合が高いサイトはこういった傾向になるのではないでしょうか。


また、これらの検索キーワードを調べてみたところ、そのほとんどが検索ボリューム30,000~100,000程度のキーワードでした。


つまり、検索ボリュームがその程度のキーワードであれば、うちのような弱小ブログでも検索上位表示を狙うことは十分可能だということでしょう。まだドメインパワーが育っていないサイトなどで、検索流入を狙いたいという場合、この辺りのボリュームを狙っていくのが良いかもしれません。

 
訳が分からなかった検索キーワード

ここからは、訳が分からなかった検索キーワードをご紹介したいと思います。

No.1 「すっきりみすべえ」

どこかの通販商品ですか?

No.2 「動画を便利に利用しているけど」
 
けど…?なにやら悩みがあるようです。

No.3 「皮肉にも」

このブログにヒットしてしまったと…?

No.4 「お金借りるニートならここがおすすめ!」

当ブログにはそのような情報は載せていません。

No.5 「サラダ姫の口コミ豆知識」

もうどこから突っ込めばいいやら…


うーん…なぜこれらの検索キーワードでうちのブログがヒットしたのでしょうね。No.3はどこかの記事ワードを拾ったのかもしれませんが、それ以外のキーワードについては皆目見当もつきません。不思議な現象です。


といった風に、たまに検索キーワードを眺めてみると、ちょっとした発見があったりして良い暇つぶしになります。特に雑感系のブログですと思いもよらないキーワードが引っかかりますね。


皆さんも「Google アナリティクス」などの解析ツールを導入されていたら、一度、自身のブログへのアクセス検索キーワードを調べてみてはいかがでしょうか。ひょっとしたら思わぬ発見があるかもしれません。