無題

緑に白抜きの文字でドでかく書かれた「業務スーパー」。この看板を目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。食品業では日本最大の製販一体企業、神戸物産という会社が運営している「業務スーパー」です。


「業者でも大家族でもないのに業務スーパーを使う人がいるのだろうか?」、とつい最近まで思っていたのですが 、利用してみるとこれがなかなか便利なお店だということに先日気がつきました。遅いぐらいですね。

DSC01511

店内は一見普通のスーパーのようですが、そこはやはり業務スーパー。


通路にも段ボールが並べてあります。こういったお店はやはり箱売りをされているようですね。ただ「一般のお客様大歓迎」というだけあって、ほとんどの商品は箱から出してバラ売りされています。


こういうお店は陳列や管理にかかるコストを徹底的に省いているイメージがありましたが、特にそんなことはなく綺麗に陳列されていました。

DSC01512
DSC01517

ただ、商品のサイズはやはりどれも大きめ。


冷凍の炒飯などでも一袋が1kgあったりするので、好きな商品でもこの量を買うのは少し勇気が要るかもしれません。 量が多いので一見お値段もそれなりに感じられますが、グラム単位で換算するとお安いことが分かります。


そして店内を見回っていると、加工食品や冷凍食品が多いのが分かります。 生の野菜、肉、魚といった生鮮食品類はほぼありません。管理コストを削減しているのでしょう。

DSC01520

一方、保存が効く食品類はかなりの種類あります。特に調味料や粉物などは普通のスーパーよりも品ぞろえが良く、安くて量も多いので料理好きの人にとっては重宝すると思います。


普通のスーパーではまず見かけないような大きさの袋にでかでかと商品名だけが書かれている商品や、リッター入りの取っ手がついたソースなど、見ているだけで楽しめます。


一人暮らしや少人数の家族には多すぎるように感じられますが、日持ちするものや日常的に使うものはこちらで揃えるとお得かもしれません。

DSC01523

なかでも個人的に一番嬉しかったのはお酒のアテが安く買えること。これだけ買って350円というのはかなり魅力的。コンビニでは考えられないお値段です。


私が住んでいる愛知県でも偶に見かける「業務スーパー」さんですが、これまで一体どういう客層が利用しているのだろうと思っていましたが、多くは一般のお客さんのようですね。むしろ業務用として買い物をしているお客さんの方こそ見かけませんでした。


BIGサイズのお店といえば、2年前に愛知県常滑市に「コストコ」ができたましたが、「業務用」と言うとああいった倉庫のような店内をイメージしていたのですが、全然違っていました。


確かに全体的にどの商品も量は多いのですが、ガチガチの業務用という感じではなく、一般家庭向けの業務用スーパーといった感じでしょうか。割安で量も種類も豊富ですので、“業務用”という言葉に敬遠されていた方がいたらぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。

 ▼愛知県の「業務スーパー」はこちら