
ついにGoogle AdsenseからPIN情報が送付されました。
先月、Adsenseさんの方から近いうちにPIN情報を送付する、という報告を受けてはいたのですが、ちっとも届かないのでどうしたものかと思っていたのですが、ようやく届きました。
しかも封筒でもハガキでもなく、紙を半分に折って三点をシールで留めるという画期的な方法を使って。
さすがは世界のGoogleさん、郵便の仕方も想像の斜め上をいきます。
送付された日付を確認すると、2015年6月23日になっています。ということは、3週間も前。いくらなんでもちょっと時間が掛かり過ぎなんじゃ?と思いながら裏返すと送付元の住所が書かれています。英語で。

どれどれ、CA 94043 USA・・・え、カリフォルニア?
見間違いではなく、カリフォルニア州から国際航空便で送ってきているようです。なぜわざわざ米国から送ってくるのでしょうか。もしかしてGoogle JapanはAdsense業務には関与していないとか…?
いえ、それよりもこんないい加減…画期的な郵便の仕方で海外を渡ってきたということに驚きです。
セキュリティーとか大丈夫なんでしょうか…。大丈夫ですよね!だってあのGoogleさんだもの!(長いものにはとことん巻かれます。)
うん?いやいや、ちょっと待って下さいよGoogleさん。海外から来たってことは…まさか中身英語じゃありませんよね?
そんな恐ろしい予感を抱いた英語アレルギーの私は恐る恐る手紙を開きます。

日本語での表記恐れ入ります!
Google翻訳に助けてもらう準備をしていましたが、杞憂に終わりました。まぁ、書いてあることといっても見ての通り、PIN番号を登録してね、というだけのことですけどね。
ちなみに、このPIN番号には有効期限があります。
とりあえず、これでAdsense関係のほうは落ち着いたかな、という感じです。あとは最低支払額までえっちらおっちらブログを更新して、待つのみです。
しかしこうやってGoogleから郵便物が来ると、良い記念になりますよね。

どれどれ、CA 94043 USA・・・え、カリフォルニア?
見間違いではなく、カリフォルニア州から国際航空便で送ってきているようです。なぜわざわざ米国から送ってくるのでしょうか。もしかしてGoogle JapanはAdsense業務には関与していないとか…?
いえ、それよりもこんな
セキュリティーとか大丈夫なんでしょうか…。大丈夫ですよね!だってあのGoogleさんだもの!(長いものにはとことん巻かれます。)
うん?いやいや、ちょっと待って下さいよGoogleさん。海外から来たってことは…まさか中身英語じゃありませんよね?
そんな恐ろしい予感を抱いた英語アレルギーの私は恐る恐る手紙を開きます。

日本語での表記恐れ入ります!
Google翻訳に助けてもらう準備をしていましたが、杞憂に終わりました。まぁ、書いてあることといっても見ての通り、PIN番号を登録してね、というだけのことですけどね。
ちなみに、このPIN番号には有効期限があります。
とのことなので、忘れない・失くさないうちにささっと登録してしまいましょう。PIN の入力期限PIN は最初の発行日からアカウントに入力されるまで 6 か月間有効です。PIN を入力せずに 6 か月が経過すると、お客様のページでの広告掲載が停止されます。
出典:Adsense ヘルプ
とりあえず、これでAdsense関係のほうは落ち着いたかな、という感じです。あとは最低支払額までえっちらおっちらブログを更新して、待つのみです。
しかしこうやってGoogleから郵便物が来ると、良い記念になりますよね。