この記事は以下の続きになります。
Part1:【食べ方】ココナッツを買ってきました。ーココナッツジュースを飲むー【研究】
Part2:ココナッツの中身を取り出してみたら酷い目にあった話
ココナッツネタを何回引っ張るんだって話ですが、これで完結です。
前回、苦肉の策として「自家製ココナッツミルク(もどき)」を作ったのですが、日持ちしなさそうなのでさっそく使ってみることにしました。
ということでココナッツミルクを使った料理で真っ先に浮かんだのがこれ。
Part1:【食べ方】ココナッツを買ってきました。ーココナッツジュースを飲むー【研究】
Part2:ココナッツの中身を取り出してみたら酷い目にあった話
ココナッツネタを何回引っ張るんだって話ですが、これで完結です。
前回、苦肉の策として「自家製ココナッツミルク(もどき)」を作ったのですが、日持ちしなさそうなのでさっそく使ってみることにしました。
ということでココナッツミルクを使った料理で真っ先に浮かんだのがこれ。
ココナッツカレー。
しかし、こんな時に限ってカレールーがありません。カレー粉はあるのにカレールーが無い。これでは私の薄い人生のようなシャビシャビのカレーにしかなりません。そこでニートは閃きました。
そうだ、 ココナッツカレースープにしようと!
考えてみれば、カレースープってカレーをシャビシャビにしたもの、という気がしないでもありません。「カレーを作ろうとして失敗した人間の言い訳から誕生した料理」と言われても何の不思議もないぐらい。(先に謝っておきます、ごめんない。)
正直、私にはどこからがカレーで、どこからがカレースープなのか境目がよく分かりませんが、クックパッドで星の数ほどあるレシピの中から私でも作れるそうなものを探してみました。
そして完成したものがこちら。
冷蔵庫にあった有り合わせの食材と私の腕ではこれが限界でした。とはいえ、見た目はけっこういい感じなのではないでしょうか。
参考にさせて頂いたレシピはこちら。
『鶏のココナツカレースープ(南の島風)』
自作のココナッツミルクがかなり濃厚なのでカレーの風味を消すんじゃないかと心配していましたが、まったくそんなことなく美味しかったです。さすが話題入りしたレシピ。レシピ様様です。
とはいえ、一人分しか作らなかったのでココナッツミルクがまだ半分近く残っています。おかずばかり作ってもつまらないと思い、普段はまったくしない「お菓子作り」に挑戦してみることにしました。
簡単かつ有り合わせの調味料と食材で作れるレシピを探すこと数分。『ココナッツスフレ』なるものを発見しました。よく分かりませんが、お洒落な雰囲気を感じたのでこれに決定。
そして完成したものがこちら。
これも見た目は悪くないのではないでしょうか?
ただ非常に疲れました。お菓子作りは大変だと聞いたことがありますが、よく分かりました。とにかく電動の泡だて器が欲しくなりましたね。
そもそも夜の10時にやる作業ではありませんでした。洒落っ気を出して庭にあったハーブを千切って載せてみました。完全に夜のテンションです。
参考させて頂いたレシピはこちら。
『ココナッツスフレ』
お味の方は、卵とココナッツ風味の相性が良くて、控えめな甘さとふわふわの食感。なるほど、これがスフレ。紅茶と一緒に頂きたい一品です。美味しかったです。
どちらも99%レシピのお陰ですが、我ながらよくできたと思います。これでほぼ余すことなく、ココナッツ丸々1個を調理することができました。いやぁ、長い道のりでした。
ココナッツ調理の総括
まず生のココナッツジュースへの過剰な期待はやめましょう。また、ココナッツを割る際には包丁の使用は避けることを強くおススメします。こんな悲劇を生みます。
⇒ ココナッツの中身を取り出してみたら酷い目にあった話
ココナッツの中身はそのままでも食べてられますが、ココナッツミルクは汎用性が高いので、余ったらココナッツミルクにするのがおススメです。
ただ自作のココナッツミルクの場合、「どのくらい保存が効くのか?」というのが不明なので、なるべく早めに消費した方が良いかもしれません。ちなみに私の場合、作って2日後に消費しました。もう少し保存が効きそうな感じです。
最後に、「またスーパーでココナッツを見かけたらもう一度買うか?」と聞かれたら、多分私はもう買いません。包丁の刃こぼれで心も折れました。ただまぁ、300円で良い体験ができたと思います。
きちんとした調理法を心得ていれば料理の幅も広がると思いますので、皆さんもスーパーなどで見かけた際には試しに買ってみてはいかがでしょうか。
しかし、こんな時に限ってカレールーがありません。カレー粉はあるのにカレールーが無い。これでは私の薄い人生のようなシャビシャビのカレーにしかなりません。そこでニートは閃きました。
そうだ、 ココナッツカレースープにしようと!
考えてみれば、カレースープってカレーをシャビシャビにしたもの、という気がしないでもありません。「カレーを作ろうとして失敗した人間の言い訳から誕生した料理」と言われても何の不思議もないぐらい。(先に謝っておきます、ごめんない。)
正直、私にはどこからがカレーで、どこからがカレースープなのか境目がよく分かりませんが、クックパッドで星の数ほどあるレシピの中から私でも作れるそうなものを探してみました。
そして完成したものがこちら。
冷蔵庫にあった有り合わせの食材と私の腕ではこれが限界でした。とはいえ、見た目はけっこういい感じなのではないでしょうか。
参考にさせて頂いたレシピはこちら。
『鶏のココナツカレースープ(南の島風)』
・材料鶏手羽元が無かったので胸肉で代用しましたが、どれも家にある材料で20~30分ほどで作れました。
鶏手羽元(手羽中でも)8本(380グラム)
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
サラダ油大さじ1
ココナツミルク缶1缶(165ml)
コンソメ2個
カレー粉小さじ2
塩・こしょう少々
・作り方は出典元のリンクをクリックしてください。
出典:cookpad 鶏のココナツカレースープ(南の島風) puni Kさん
自作のココナッツミルクがかなり濃厚なのでカレーの風味を消すんじゃないかと心配していましたが、まったくそんなことなく美味しかったです。さすが話題入りしたレシピ。レシピ様様です。
とはいえ、一人分しか作らなかったのでココナッツミルクがまだ半分近く残っています。おかずばかり作ってもつまらないと思い、普段はまったくしない「お菓子作り」に挑戦してみることにしました。
簡単かつ有り合わせの調味料と食材で作れるレシピを探すこと数分。『ココナッツスフレ』なるものを発見しました。よく分かりませんが、お洒落な雰囲気を感じたのでこれに決定。
そして完成したものがこちら。
これも見た目は悪くないのではないでしょうか?
ただ非常に疲れました。お菓子作りは大変だと聞いたことがありますが、よく分かりました。とにかく電動の泡だて器が欲しくなりましたね。
そもそも夜の10時にやる作業ではありませんでした。洒落っ気を出して庭にあったハーブを千切って載せてみました。完全に夜のテンションです。
参考させて頂いたレシピはこちら。
『ココナッツスフレ』
・材料これだけの材料で作れたのは有難かったですね。
卵2個
薄力粉35グラム
ココナッツミルク100cc
砂糖35グラム
粉砂糖適量
・作り方は出典元のリンクをクリックしてください。
出典:cookpad ココナッツ スフレ piko-rinさん
お味の方は、卵とココナッツ風味の相性が良くて、控えめな甘さとふわふわの食感。なるほど、これがスフレ。紅茶と一緒に頂きたい一品です。美味しかったです。
どちらも99%レシピのお陰ですが、我ながらよくできたと思います。これでほぼ余すことなく、ココナッツ丸々1個を調理することができました。いやぁ、長い道のりでした。
ココナッツ調理の総括
まず生のココナッツジュースへの過剰な期待はやめましょう。また、ココナッツを割る際には包丁の使用は避けることを強くおススメします。こんな悲劇を生みます。
⇒ ココナッツの中身を取り出してみたら酷い目にあった話
ココナッツの中身はそのままでも食べてられますが、ココナッツミルクは汎用性が高いので、余ったらココナッツミルクにするのがおススメです。
ただ自作のココナッツミルクの場合、「どのくらい保存が効くのか?」というのが不明なので、なるべく早めに消費した方が良いかもしれません。ちなみに私の場合、作って2日後に消費しました。もう少し保存が効きそうな感じです。
最後に、「またスーパーでココナッツを見かけたらもう一度買うか?」と聞かれたら、多分私はもう買いません。包丁の刃こぼれで心も折れました。ただまぁ、300円で良い体験ができたと思います。
きちんとした調理法を心得ていれば料理の幅も広がると思いますので、皆さんもスーパーなどで見かけた際には試しに買ってみてはいかがでしょうか。