国内でワイナリーと言えば、まず長野や山梨を思い浮かべる人も多いでしょう。
実際、Googleマップでワイナリーを調べてみると圧倒的に塩尻・甲府に多いことが分かります。とはいえ、ワイナリー自体は日本に200以上はあると言われており、実はほとんどの県に存在しているのだそう。
私が住む愛知県も例外ではなく、メディアに何度も取り上げられているような、ローカルでは名の知れたワイナリーが小牧市にあります。その名も「小牧ワイナリー ななつぼし葡萄酒工房」さん。2015年に開業したばかりのまだ新しいワイナリー。
開業当初から名前は耳にしていたのですが、公共交通機関から少し離れた場所にあるため、なかなか訪ねる機会がありませんでした。が、先日ようやく足を運ぶことができました。
続きを読む
実際、Googleマップでワイナリーを調べてみると圧倒的に塩尻・甲府に多いことが分かります。とはいえ、ワイナリー自体は日本に200以上はあると言われており、実はほとんどの県に存在しているのだそう。
私が住む愛知県も例外ではなく、メディアに何度も取り上げられているような、ローカルでは名の知れたワイナリーが小牧市にあります。その名も「小牧ワイナリー ななつぼし葡萄酒工房」さん。2015年に開業したばかりのまだ新しいワイナリー。
開業当初から名前は耳にしていたのですが、公共交通機関から少し離れた場所にあるため、なかなか訪ねる機会がありませんでした。が、先日ようやく足を運ぶことができました。
続きを読む